« 年末の何気ない日記 | トップページ | バリ島の旅:食のまとめ »

2009/01/21

「さるハゲロックフェス'09」終了〜♪

さるハゲロックフェス'09』終わりました〜。遅ればせながら少し。じゃないわ、長文。

フタを開けるまで、お客さんが入るのかとか、その場でのアウェー感とか、自分がどれくらい緊張するのかとか、全くどうなるか予想もつかなかったイベントでしたが、終わってみると、理由も分からずただただメチャクチャ楽しくて、有無を言わせぬ幸せであふれちゃいました!

まだ覚めやらないので寂しくもならないような、でも祭のあとの寂しさのような…開催までの前段階も含め、幻灯のように色んな場面が浮かびます。
自分の出た物だけかいつまんで思い出してみます。反省文みたいになってますが。

■カンジズ
しりあがり寿:ボーカル/河井克夫:ドラム/村山章:ギター/あきやまみみこ:ベース
・ムーンリバー
・アナーキー in the UK
ご挨拶代わりということで会の始めだけあって緊張するも、「え?もう始まったの?本番?」って感じ。ステージ上からもお客さんの暖かさを感じる。演奏しながら、河井さんのクールなドラミングの姿勢に感心、村山さんのいつものギターに安心、しりあがりさんのはじけたボーカルに酔心しておりました。スモークは地をモクモク這うものだと思ってたら、全体が薄曇りになって見えなくて、ちょっともったいなかったかな。でも、衣装をタキシードでパーティーっぽく揃えたのは良かったと思う。

■COSMIC7
村山章:ボーカル、ギター/小池伊織:ギター/nao-com:ヴァイオリン/武藤羊修:ドラム/あきやまみみこ:ベース
・How do ya
・象
・ワンサ
・7887
・長澤まさみ
さすが約週1練習してるだけあって、不安感は薄かったし、やってて楽しかった。とは言っても、緊張でのどカラカラでしたけどね。「ワンサ」ではベース弾きながら歌わなきゃいけなくて……う〜ん歌って難しいですね!いろんな人に、「ベース、意外と太い音が出るんですね」とか「カタイ音がしてた」とか言われて、Music Master の将来をもっと模索しようと思いました。あと、MCで平均年齢を言われるとき、私だけ妙に恐縮してしまうのは、色々バレるからやめようと思いました。

■バナナシスターズ
マリー(上海マリー):ボーカル、マラカス/ミリー(まつもとみみり):ボーカル、ウクレレ/ミミー(あきやまみみこ):ボーカル、ウクレレ/アキラ(村山章):ギター/ゴロー(阿部悟郎):ウクレレ、アンデス、ボーカル
・おしゃれ娘
・にがい涙
・マナマナ〜夢見るシャンソン人形
・My Generation
・Born to be Wild
一応私めがリーダーをやらせていただいてるんですが、いろいろドキドキしました。メンバー全員5人でそろっての練習が結局1回もできなくて、当日はゴローが社内吹奏楽のライブをひとつ終わらせてから新幹線で京都から直行(カッコイー!)、出番約3〜40分前に到着、という、どうなるかわからない度が一番高かったこのバンド、なんか一番いろんな人から褒めてもらった気がします。お客さんが暖かかった〜!酔っぱらってる時間帯も良かったか?髪やメイクを約1.5時間かけてつくったせいで、いろんなライブが見れなかったけど(涙)、やりたかった3人娘の面白さが少しは伝わったみたい。良かった〜。ミリーは私の実の妹、マリーは中学からの幼なじみ、この人たちと同じ舞台に立ってるって現実が、もうわらける〜!ものすごく楽しかった。あと、京都-東京間を結ぶインターネットがなければできないバンドでした。写真が全然ないので持ってる方がいたら送って下さ〜い。どんなブレブレでも喜びます。それから、呼ばれたらどこでも行きます(京都の人が2人もいるけど)。会に賑やかしが欲しい時はバナナをどうぞ。このイベントのためだけに結成したけど、ちょっとそんな気にもなりました。

■親戚
しりあがり寿:ボーカル/村山章:ギター/平川雄一:ドラム/あきやまみみこ:ベース
・おお牧場はみどり
・親父の小言 その1
・天国への階段
・イベリコ豚
・親父の小言 その2
・親父の小言 その3
トリを務める宴会パンクバンド!結婚式に呼ばれた親戚達のバンドなので、もちろん全員礼服で臨みます。今回は、しりあがりさんの作詞・作曲『イベリコ豚』もあって、気合い十分?でも、10時間にも及ぶイベントの最後で、自分としても4バンドめでもう精神的にヘトヘト。留袖を着るだけでも1時間かかり、見られないバンドがたくさん…悲しい(涙)。で、しりあがりさんが歌い始めると、場が変わるんだなぁ〜。サスガ。今回の新機軸は“お葬式”対応も出来るようになった事。小坊主ユニット、チンネンマンネンさんとのコラボが後ろから見てても素晴しかったと思います。

そんなこんなで、私みたいな音楽シロウトの中年が、ロフトのような大舞台に立てて、しかもこんなに楽しくて、みんな楽しそうで、お客さんも満員で、イベントも大成功で、なんだか夢のようでした。
まさに大人の文化祭でした!
しばらくこの思い出で生きてゆけます。

来ていただいた方、どうもありがとうございました〜!着替えやなんやで留守しててご挨拶も出来なかった方、本当にゴメンナサイ!!
自分自身も見られなかったバンドがたくさんあるのですが、ビデオを楽しみに待とうと思います。その時は、うちで1人DVDロックフェスをやりますよ〜。3夜連続とか。てか、事務所でみんなでビデオ会やりたいな。ビデオ撮影隊は日芸映像学部の方達でした!
余生は、そのビデオを見ながらロッキンチェアにでも揺られたいと思います。

あと特筆すべきは、シークレットゲストは『TEAM紅卍』(松尾スズキさん、河井克夫さん)でした!すんごく見たかったけど、自分の用意でモニターでしか見られず。お話もしてみたかったのに、全く出来ず。残念。
そうそうフェスTシャツですが、10人に1人は買った計算になるくらい売れたそうですね。なんかスゴイね。
買いそびれた人は、No More Tears のサイトでも買えるようになるので是非どうぞ!


そして余熱を残したまま、今週末からバリ島に行ってきます。来週金曜には戻ります。なんかわからないけど、留守中よろしくお願いします。

|

« 年末の何気ない日記 | トップページ | バリ島の旅:食のまとめ »

コメント

親戚の映像をさっき観て、「おお牧場はみどり」でみみこオンリーで「オイオイ」言わせてしまったこと、深く反省しました……。遅ればせながら言っときます。オイ!オイ!

投稿: manza | 2009/01/22 00:43

今や、人生で一番愉しい出来事だったという気がしてきています。
“平和のために”を超えたな!

投稿: marie | 2009/01/22 02:03

>manzaさん
でしょ~?あそこは男声が必要なんだって~。でも私もいっぱい間違えちゃったけど!オイ!オイ!オイ!

>marieさん
「平和のために」~~~!!
一番楽しいのは次だと思うなぁ~ウヒヒ。

投稿: mimico | 2009/01/22 03:50

お疲れ様でした!
見てるこちらも楽しさ満載!おなか一杯!!のイベントでした♪
みみこさん、会場で見かけないな~と思ったら衣装チェンジで大変だったんですねー。
4回のお色直し、コスプレマニアはたまらなかったと思いますよ☆
私もいつか参戦してみたいです~(参加ではなく戦います!)

投稿: mu | 2009/01/22 14:50

muさん、参戦、ですね、イイですね!
その勇姿、今から楽しみにしていますよ〜。

投稿: mimico | 2009/01/22 23:44

バナナシスターズ、可愛らしくて楽しそうで本当にステキでした。カメラを持っていかなかったのが悔やまれます…。
バリも楽しんできてください!

投稿: nao-com | 2009/01/23 02:05

nao-comさん、ありがとうございます!
あと4時間後に迫った出発を前に、今、荷物を詰めてます〜。ヒ〜。

投稿: mimico | 2009/01/23 02:38

お疲れ様でしたー。バナナシスターズ、これすぐデビューでいいと思いますよ。

写真、結構ある(うちの客がすっごい撮ってた。とくにのぐおさんを)ので、機会みて送ります。

投稿: サイモンガー | 2009/01/23 11:57

キャー!サイモンガーさんにデビューだなんて言ってもらえるなんて、ステキー!
バナナのみんな、喜んでー!
なんか嬉しい。どうもありがとうございます。

写真、お時間ある時にでも、またよろしくお願いします〜。

投稿: mimico | 2009/02/05 00:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「さるハゲロックフェス'09」終了〜♪:

« 年末の何気ない日記 | トップページ | バリ島の旅:食のまとめ »