« 『墓マイラー列伝』@東京カルカル 終了 | トップページ | 『観○光2010』展 »

2010/10/26

新刊『有名人のお墓トラベル』発売!

Jacket

お墓の新刊が出ました。
『有名人のお墓トラベル』(幻冬舎)1,300円(税別) →Amazonで確認

私は監修という立場ながら、写真・イラスト・コラム・ワンポイント原稿など、担当させていただきました。
この夏かかりっきりで、ようやく仕上がったこの本、そろそろ本屋に並ぶ頃かと思います。

帯文はなんと、ゲゲゲの水木しげる先生!水木さんもよくお墓散歩をなさるそうです。
小さい頃から慣れ親しんだ水木漫画。ガロに載ってたヤツなんかも大好きです。
そんな水木さんに帯をいただきたいと思いついた時は、目まいのするような高揚感が走り、イヤイヤそんな大それた…と心が行ったり来たりしながらも、ダメもとでも…と心を込めてお手紙を半日かけて慣れない手書きで一生懸命書きました。

“先生の妖怪もそうですが、「目に見えないもの」を現代に取り戻すことこそが、人々の生活を豊かにするものと信じています。”
そのようなことを手紙に書いたと思います。
お墓の場合は、“故人を敬う心”でしょうか。

結果、帯文が届いたときは…お箸を落としそうになりましたよ。いや、PC前だったからマウスか。とにかく感激して、手先までしびれ、1分くらいポカーンとしてしまいました。(笑)

そしてこれが帯文です。
「墓場ってのは、じっとしていると気持ちが通ずるのであろう。言葉にはならないが墓の主と会話しているような気分が得られる。 水木しげる」

そうですよね〜。思わず頷きました。

本の内容も充実してます。
夏目漱石、太宰治、芥川龍之介などの作家、
岡本太郎、竹久夢二などの芸術家、
石原裕次郎、美空ひばり、三船敏郎などの大スター、
坂本龍馬、沖田総司などの武人、
織田信長、豊臣秀吉などの武将(高野山)、
ベートーヴェン、ジェームス・ディーンなどの海外…などなどの章に分かれ、
お墓写真と略歴、ワンポイントが見やすく紹介されています。
加えて、お墓の基礎知識の章や、霊園マップのオマケもあり、決定版的な充実です。
この道の先駆者、カジポンさんとの夏目漱石ゆかりの地めぐりのコーナーや、対談などもありますよ。

有名人のお墓めぐりは「掃苔(そうたい)」と言って、江戸時代の昔からある、文人の酔狂で風流な趣味なんだそうです。
そんな文化にこの本で触れてみるのはいかがでしょう?

※お墓にお参りするときはマナーを守りましょう。

告知:ラジオに出演します。
FM81.3 J-WAVE、『東京REMIX族』(山田五郎&しょこたん)
10/30(土)17:00〜17:54。(たぶん前半)

|

« 『墓マイラー列伝』@東京カルカル 終了 | トップページ | 『観○光2010』展 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新刊『有名人のお墓トラベル』発売!:

» 美空 ひばりのディスコグラフィー [DVD CD ブルーレイ 通販]
送料無料の通販です♪ [続きを読む]

受信: 2010/11/03 23:36

« 『墓マイラー列伝』@東京カルカル 終了 | トップページ | 『観○光2010』展 »