旅の準備ーノートパソコンー
来月の渡伊にあたり、未だに有線のiBook G4をこの際ワイヤレスにしよう!とちょっぴしMac改造計画。
LANカードであるAirMac Extremeを買ってくる。ビックカメラで6,200円。最高通信速度54Mbpsだって。
なになに、中を開けてこれをさせば良いんだな、フムフム…。とこのページを参考にキーボードを開けてみる。
ちょっと待て、静電気ヤバイよね、とセーターを脱ぐ。ついでに手を洗って、体も濡れた手で触って静電気落としたつもり。(笑)
キーボード自体をこじ開けた事がなかったのでなんだかコワイ。でも2カ所のポッチを押さえれば簡単に開くのよ!写真はキーボードを開けたところ。以外とちゃっちい作りなのね。チョコより薄いよキーボード。
写真中ほどに見えるのがAirMac Extreme。思ったよりカンタンにささって終わっちゃいました。
で、ドキドキの再起動。こういう時の再起動ってなんか長いよな〜。
起動後はAirMacの設定が促され、もう使える状態に。
電波状況を見てみると、なにやらアカウントを感知してるみたい。数字とアルファベットの羅列の。
そこにアクセスしようとするとパスワードが求められ、つながらない。あたりまえか。
これきっとご近所さんの電波だな。思わず横目で壁を見る。
今まで知らなかった電波がそこに渦巻いている。
隣の声が聞こえようと、なかった事として無視するのが常なように、見えない電波にも無視するというエチケットが存在するんだ。
でもお隣さんはどこのプロバイダなんだ、気になる。この安コーポラスもつい先日、光ケーブルが導入された。私はフレッツなんとか、とか面倒なのがキライなので加入しなかったが、お隣さんはどうなんだ!?
そういや昼間から二胡の音が聞こえるけど、ミュージシャンなのか?
水道を締める音が大きいみたいだけど、うちも締まりが悪いよ!大家さんに言う?
…昨日まで気にもしなかった事が気になってくる。
突如として電波とカルマの渦巻く空間に気付いてしまった私は、イタリアの夢でも見て寝ることにした。
ピザが美味しかったらイイな、うん、きっと美味しいよね…。アハ…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント